ic@stairways.com 作成

ohashi@kagi.com 追加・翻訳

Internet Config FAQ 集



1. Internet Config について


1.1. Internet Config って何?

Internet Config システムは,複数のインターネット対応アプリケーションに同じインターネットに関する設定を入力する手間を省いて,楽ができるように設計しました.

例えば,Eudora やNewsWatcher やAnarchie などの複数のMacintoshの インターネットアプリケーションそれぞれに,あなたの電子メールアドレスを入力する 必要があります.このシステムの目的は,これら複数のアプリケーションが1つの 共有している場所から情報を得ることができるようにして,この共有の設定を編集 するためのツールを提供することです.

Internet Config システムを利用するために,アプリケーションを修正し なければならないことを認識するのは重要です.全てのアプリケーションを修 正するのはいくらか時間を要するでしょう.それまで従来の方法で設定を入力 しなければ ならないでしょう.現時点で, Internet Config をサポートして いるアプリケーションの一覧FAQ 1.4を用意しました.

1995年 6月27日 Quinn


1.2. Internet Config の最新のバージョンは?

Internet Config の最新のバージョンは,2.0です.

1997年 10月 19日 Quinn

Internet Config J の最新のバージョンも,2.0です.

1998年 8月 15日 大橋


1.3. どこで Internet Config の最新バージョンを手 に入れることができるでしょうか?

Internet Config の新規リリースは,最初にMacGiftsに送られて,Info-Macと UMich(またはそのミラーサイト)で手に入れることができます.または, Peter Lewisのソフトウェアを所有しているサイトでも手に入れることができます. 例えば, AOLAMUGStairwaysAustralia日本Switzerland などです.

Internet Config は, NewsWatcher のヘルパーとして,または TidBITS サイトでも手に入れることができます.

Internet Config の各国語版については,FAQ 1.8を ご覧下さい.

最後に, Internet Config 関連の資料と最新バージョンは, Internet Config の ホームサイトである オーストラリアアメリカ で手に入れることができます.

頒布してくださるサイトの皆様に,たいへん感謝します

1995年 9月17日 Quinn


1.4. どんなアプリケーションが Internet Config に対応しているだろうか?

1995年11月 8日の時点で,以下のプログラムが対応しています.毎日のようにInternet Config に対応しているプログラムが増えていますが,このリストを更新することは致しません:

(訳者註:日本語版の場合もバージョン番号が上記より大きければ, 対応していると思います)

1997年 10月 19日 Peter


1.5. Internet Config を,私のソフトウェアやCDや インターネットサーバーなどに載せてもよいだろか?

Internet Config 及び,そのソースコードはパブリックドメインの範疇です. つまり,こういうことです:

いいでしょ.

1995年 6月21日 Quinn

ただし,日本語版のInternet Config,つまり Internet Config はフリーですが, 著作権を放棄しないことにしました.頒布したいときは御一報 ください.

連絡先:ohashi@kagi.com

1997年5月1日 大橋


1.6. どの開発者が Internet Config に対応することを約束しているだろうか?

注意:
この FAQ 集は.Internet Config が初めて開発されたときから少しずつ拡張されています.しかし必ずしも当てはまらないことが出てきています.

以下の開発者たちが,将来の製品をリリースするときに Internet Config に対応することを約束している:

現在, Internet Config に対応しているアプリケーションのリストは FAQ 1.4をご覧ください.このリストに関しては,現在登録を 中断しています.

1997年 10月 19日 Quinn


1.7. 「いつ」あのアプリケーションが Internet Config に 対応するだろうか?

他のアプリケーションを開発しているベンダーに対して,何もコントロールしていません.もしあなたの好みのアプリケーションが Internet Config をサポートした方が良いと思うならば,私は直接そのアプリケーションベンダーに対して提案をしましょう.決して私たちに手紙を送らないでください.

多くのアプリケーション開発者が,ユーザーの要望に沿うような仕様に開発しています.もし多くの人が Internet Config をサポートすることを願っているならば,きっと開発者はもっと注意を払うと思います.

1995年 9月17日 Quinn


1.8. あなたの「Organization(所属)」のスペルが間違って いないだろうか?

Internet Config は,オーストラリア人によって作成されて,オーストラ リア仕様になっています.【もし信用できなければ,'vers' ID=1のリソースを みてください】すると"organisation"というスペルを使っているのがわかりま す.

(訳者註:日本語版は,日本仕様になっています.)

Chris Newmanは,ボランティアと して Internet Config をアメリカ仕様にしてくれました.

各国仕様にすることに関していえば,Jean-PierreKuypersは, Internet Config をフランス 語版に修正してくれました.

最後に,Michael Grinnerは, Internet Config をドイツ語版 に修正してくれました.

(訳者註:日本語版も,紹介して欲しいなぁ)

各国仕様のバージョンをつくっていただき,感謝します.

1995年 9月17日 Quinn


1.9. いつ Windows版が出るのでしょうか?

絶対ありません.当然,このようなアイディアを持っている行動的なWindowsプログラマーを妨げるようなことはしません.ぜひやってみてください.Macから良いアイディアを引き出せるでしょう.(:

1995年 6月27日 Quinn


1.10. 2000年問題に対処しているのでしょうか?

Mac OS 7.0 以降では,Internet Config はOSの日時データ形式を使用していません.古いOSでは,Mac OS の標準である"pseudo-alias"という日時データ形式を使用しています.Mac OS の標準日時データ形式は,2000年問題に対処しています.つまりInternet Configは,2000年問題に対処しています.

敢えてこのことを文書に書き込んでいません.Internet Config の全ソースはパブリックドメインソフトで,Internet Config の ホームサイトから入手することができます.もし2000年 問題が気になるならば,ご自分でソースを参照してみてください.

1998年 3月 17日 Quinn


1.11. このFAQ集はあまり使いやすくない,失望した, 改善した方がよいなど.誰に苦情を言えばいいの?

このFAQは, Stairways SoftwareJeremy Nelsonが現在管理して います.

私はInternet Configのメーリングリストを読んでいて,簡単な質問には答えて います.Quinn は難しい質問には答えています.メーリングリストで繰り返される 質問は,このFAQ集に載せようと思っています.

このFAQ集に追加すべき記事がありましたら,遠慮せずにメールでお送りください.

1996年 5月27日 Jeremy Nelson


(訳者註:日本語版は訳者が管理しています.訳者も同様にメーリングリストに参加しておりますので,同様のことは訳者 ohashi@kagi.comにお問い合わせていただいても構いません.)


2. Internet Config の使用について


2.1. Internet Config を研究室などで,共有して使うには?

はい.Internet Config 2.0 より,セットという概念を使って複数の設定を持つことができるようになりました.Internet Config アプリケーションにて、99人までの設定をすることができます(詳しくは FAQ 2.2をご覧になってください).そして,このアプリケーションから,コントロールバーモジュールから,ロケーションマネージャーから,素早く切り替えることができます.

1997年 10月 26日 Quinn


2.2. 妻,同僚,家族と私でMacを共有して使うには?どうやって設定するのか?

Internet Config 2.0 の新機能である独立した設定を使うととても簡単です. Internet Config を初めて起動すると,"My Settings"というデフォルトのセットを作成ます.そのデフォルトのセットを「名前の変更」メニューを実行して,あなたの名前に変更しても構いません.また「複製」メニューを実行してコピーを作り,その後で「名前の変更」メニューを実行して同僚の名前に変更しても構いません.セットの編集は,通常のユーザーのインターフェースを使います.セットメニューは現在のセットから切り替えるのに使用することもできます.

1997年 10月 26日 Quinn


2.3. なぜ Internet Config は研究室のような状況をうまく サポートしないのか?

あなたの好きな理由を考えてください:

  1. ロケーションマネージャーでも,同じMac で複数の人が共有するための明確な方針がないから.
  2. どの有力なサードパーティでも,この開発に取り組んでいないから.
  3. Quinn は正規の仕事を得て,Internet Config のようなパブリックドメインの仕事に回す時間がないから.

1997年 10月 26日 Quinn


2.4. 私はよく起動するハードディスクを切り替えます. Internet Config ファイル(Internet Config Preferences)を1つだけ持つには どうすればいいのでしょうか?

Internet Config は,設定ファイル(preference)のエイリアスも判断できます. 本物の Internet Config ファイル(Internet Preferences)を一方の初期設定 フォルダに入れて,そのエイリアスをもう一方の初期設定フォルダに入れて ください.

1994年12月 6日 Quinn


2.5. ヘルパーを特定するときに,設定ファイルを特定できない理由は何か?

この質問に対する短い解答は,「ダブルクリックで開く設定ファイルに関して 正常に動作しないことがあります.この問題点のためにこの制限を加えました.」

(訳者註:Klugeという単語の意味について教えていただいた方々に感謝します)

この長い解答は,(URLプロセスにGURLイベントを送るようなことをすると きの)Internet Config 対応のアプリケーションはそのクリエータ名に基づい ているということです. まずデスクトップデータベース(DeskTop DB)でアプリ ケーションを検索して,次に起動して,そしてGURLイベントを送ります.アプ リケーションが既に起動して いれば,最初の2つの工程は省かれます.

もし設定ファイルを特定することができれば,2つのイベントをアプリケー ションに送らなければなりません.1つ目は「書類(設定ファイル)を開く」 イベントで,2つ目はGURLイベントです.アプリケーションが起動しないとき は構わないのですが,起動しているときはどうでしょうか?アプリケーション に「書類を開く」 イベントを送って,ユーザー設定を切りかえるのもの [Eudora]と切りかえないもの[NewsWatcher]に分け,その後でGURLイベントを送 る.または,GURLイベントだけを送る. この問題の対する解答は,あなたが対 象とするアプリケーションを認識して,主題を避けることであった.

つまるところ,コマンドキー+クリックして使用する前にアプリケーション を起動するか,または設定ファイルをダブルクリックすることをせずに, MrPrefmanのようなツールを使うことでも実現できます.

1995年 9月17日 Quinn


2.6. どうしてタイプとクリエータを直接入力することができないのか?

「拡張子等の対応」のダイアログのところで,タイプとクリエータを直接入力 できないことに不満を言う人は多いですね.オプションキーを押しながらすれば, 入力することができます.しかし,これはほとんどの人には隠れた機能なようですね (ひょっとすると誰も知らない?).パワーユーザーのために, Internet Config 1.2 では,直接編集できるようにつくりました.

1995年 9月17日 Quinn


2.7. Internet Config の設定値を予め設定したものを 提供する方法があるか?

あります. Internet Config 1.2の機能の一部として追加しました. Internet Config 1.4 ではその方法の一部を変更しましたので,前のバージョ ンと今のバージョンの両方を説明しなければなりません.

1.2と1.3では, Internet Config アプリケーションの'Pref'リソースを追加・編集することで実現しました.Internet Config の起動 時に,新しい設定ファイルを作り,その設定にリソースを追加して,リソース の中にデータを設定します.

例えば,予めニュースサーバー名を追加しておくためには,適当なIDで< CODE>'Pref'リソースをつくっておきます.リソース名は,"NNTPHost" (このキーの名前の一覧は'IC programming documentation'に載っています) として,Pascal文字列の形式でNNTPサーバーの名前を定義します.

1.4では,状況は少し異なります.'Pref'リソースはまだありますが,別の ところに移されています.今やリソースは,"Internet Config"アプリケーショ ンではなくて,"Internet Config 機能拡張"それ自身にあります.機能拡張と アプリケーションを別々にインストールしたら,機能拡張の'Pref'リソースを置き換えてください

もしあなたが一つのファイル(すなわちアプリケーション)を配布するならば,機能拡張を修正して,修正した機能拡張をアプリケーションに入れてコピーしなければなりません.このことを実現するには,次のようにします::

  1. Internet Config アプリケーションを起動して,「機能拡張を保存」メニューを選んで新しい機能拡張をつくる.
  2. ResEditを使って、ご希望に沿うように'Pref'リソースを修正する.
  3. 済んだら, Internet Config 機能拡張のリソースフォークをファイルエディターを使って開く.ResEdit はリソースのエディターなので使えません.個人的には,HexEditを推奨します.
  4. リソースフォークの内容全体を選んで,コピーする.
  5. Internet Config アプリケーションをResEditで開く.そして,'ThNg'リソースのID=128を開く.
  6. そのリソースを選んで削除する.
  7. リソースエディターの文字の部分に挿入ポイントを移動して, Internet Config 機能拡張からコピーしたものをペーストします.
  8. 保存して終了する.

少し混乱しそうだけど,ResEditに慣れていれば難しくないと思う.この変更は勝手にするようなものではないが,開発者がしなくてはならない非常に重要なことだと思う.

1997年 2月 4日 Quinn


2.8. ファイアーウォールのウィンドウで,ポート番号を 設定する方法は?

ただ,ファイアーウォールの名前を入れて,次にコロン(:)を入れて,ポー ト番号を入れるだけです.例えば,"pole-wall.north-pole.org:801".このこ とは,バルーンヘルプでも取り上げています.

1996年 8月24日 Quinn


2.9. Internet Config を必要とするプログラムがある 一方で,必要としないプログラムがあるのはなぜ?

Internet Config を要求するかどうかは,アプリケーション開発者の個人 的な決定です.この決定に影響を与える要素がたくさんあります.ここで, Internet Config を必要とするプログラムがある一方で,必要としないプログ ラムがある理由がはっきりするでしょう.私が親しんでいるプログラムの例を 用いて議論をしましょう.ここでの話しは一般的な話しです.

第1の要因は,プログラムは初期設定を編集するための既存のユーザーイン ターフェースを持っているかどうかです.例えば,Fetchはファイルタイプの対 応(filetype mapping)に対してのユーザーインターフェースを持っています. それで Internet Config をインストールするしないに関わらず, Internet Config を用いるかどうかの設定が容易にできます.一方,Anachie J はこれら の設定を編集できませんので,設定値を編集するために Internet Config を必 要とします.

第2の要因は,重要性です.Symantic Program Managersは,ダブルクリッ クをサポートするために Internet Config を用います.明らかにこの機能は重 要ではなく, Internet Config を使わないならば容易にこの機能をオフにする ことができます.しかしCyberFinder は違います.CyberFinder は Internet Config (あるいは他のユーザーインターフェース)の情報を得るために Internet Config を必要とします.

第3の要因は,サイズと信用性です.もしあなたのプログラムが Internet Config が提供する情報を必要とするならば, Internet Config をアクセスす るか,バックアップした設定値を編集するメカニズムを用意するかの選択があ ります.このバックアップはあなたのプログラムに含む必要があるし,ディス ク・メモリーとも容量が増します.またバグがコードの長さに直接比例する傾 向があるので,あなたのプログラムはバグをもっと含む可能性があります.例 えば,ICeTEeは Internet Config に対応します.というのは設定値を編集する ためのユーザーインターフェースを提供するにはコードサイズが大きくなるか らです.そして,ユーザーインターフェースはコンパチブル性の義務を負うの で,ICeTEeは単なる機能拡張にしました. Internet Config 対応は,より小さ く信頼性のあるコードへのステップです.

第4の要因は,出荷時間です.もしPeter がファイルタイプの対応を編集す るユーザーインターフェースを作成する間Anachie Jが遅れたら,出荷するのに もっと時間がかかったでしょう.または例えば,ヘルパーを編集するための ユーザーインターフェースを作成するのに手間取ったならば,CyberFinder の 作者は完全に機能的なプログラムをつくことができなかったでしょう.

否定的な最大の要因は,他の製品を必要とする製品を出荷することに起因す るユーザーの潜在的な困惑です.他の大きな−潜在的なビジネスの信用性が, あなたの会社以外でつくられたプログラムに因っている.それは,パブリック ドメインの Internet Config (とそのソースコード)を利用することで解決し ます.

1995年 8月22日 Quinn


2.10. CyberdogにてURLをコマンドクリックしてヘルパーを起動しようとしたら,うまく動かなかった.どうしたらいいのでしょうか?

Cyberdog 1.2.1 は,ダウンロードするようなURLを扱うAppleEventを扱う部 分に問題があるようです.この問題は,URLをコマンドクリックしたときに Cyberdog が動いていないときにだけ起こります.もしURLをコマンドクリック したときにCyberdog が動いていれば,全てがうまく動作します.

URLをコマンドクリックする前にCyberdogを起動していれば,問題解決され ます.この問題点はAppleに報告しておきました.

1997年 2月 4日 Quinn


2.11. Internet Config ではどんなセキュリティを考慮しているのか?

Internet Config 機能拡張とアプリケーションには、ネットワークにアクセ スするプログラムが含まれていません.こららだけを使う限りにおいてはネッ トワークのセキュリティは気にしなくて良いです.

Internet Config は,アプリケーション間で設定の情報を共有します .あなたのMac で実行されるどのアプリケーションでも,Internet Config で設定した情報にアクセスできます.つまり、電子メールのパスワード などに注意しなくてはいけません.Mac で共通して使用されるパスワードなど のデータに関して注意を払わなければなりません.

Internet Config は,あまりセキュリティを気にせずにパスワードを保存し ています.一応ResEdit などで見えないように簡単な暗号化をしております が,この暗号化の方法は"IC Programming Kit"で公開しております.プログラ ムの技術のある人ならば誰でもも解読する事が可能です.

注意: この状況は他のアプリケーションにおいてパスワードを入れ ることと違いはありません.あなたがプログラムに対して(ユーザーやグルー プの)パスワードを保存するように設定したら,ハードディスクのどこかの ファイルにパスワードは保存されているのです.唯一の違いは,Internet Config がパスワードを得ることができるAPI を公開している点です.

重要な点は,次の事を肝に銘じることです.あなたのMac に信用で きないソフトをインストールしないこと.

注意:もしこのアドバイスを無視し(信用できないソフトをインス トールし)たら,パスワードのセキュリティは問題外です.特に,Mac OS はあ なたのハードディスクにあるもの全部を削除することに関して,何も防いでく れません.

どんなアプリケーションが,Internet Config の設定にアクセスしているか をご覧になりたければ,ICAccessLoggerを使用してみてください

1998年 2月 28日 Quinn


3. Internet Config に関するプログラムの開発ってどうやるの?


3.1. どうやって Internet Config のプログラムに関する資料を探すのか?

Internet Config プログラマーズキット(Internet Config Programmer's Kit)は, オーストラリアあるいはアメリカから手に入れることができます.

ここには, Internet Config を一般の開発環境(Metrowerks/Think/MPW)で Pascal か C 言語で開発するために必要な情報が載っています. キットは Internet Config 機能拡張(InternetConfig Extension)のソースコードも 含ま れています.

同じサイトには, Internet Config 対応アプリケーションの (MetrowerksCodeWarriorのPascal言語の)ソースコードを含んだ Internet Config 対応 アプリケーションソースキット(InternetConfig Application Source Kit)も あります.

Lawrence D'Oliveiroは,Modula-2で 使えるように Internet Config のインターフェースファイルを変換をして いただきました.

Mel Patrickは,FutureBasicで Internet Config における仕事をしていただきました.

Rick Giles は, Internet Config とPrographに関する質問にすすんで答えてくれるでしょう(そして仕事 も).

Chris Kelly は, Internet Config from Java (MRJ for PowerPC)というライブラリを提供しています.

AppleScript と HyperCard による Internet Config のプログラムをつくることの 詳細は,FAQ 3.4をご覧下さい.

1995年 9月17日 Quinn


3.2. なぜ Internet Config は機能拡張をインストールするのか?

Internet Config は共有ライブラリとして動作する機能拡張をインストー ルします.この機能拡張は Internet Config ファイル(Internet preferences) のデータベースにアクセスするプリケーションプログラムインターフェース (API)を提供します.アプリケーションがAPIを通して,このデータベースにア クセスすることはきわめて重要で,このテキストで理由を説明します.

まず最初に,APIは信頼性と頑強性を提供します.もし Internet Config が 単に共有の設定ファイルを提供しただけのものだったら,各々のアプリケー ション開発者はデータをアクセスするために自分達でコードを書くでしょう. 開発者個人に仕事を増やすだけでなく,設定の混乱を引き起こすエラーのよう なことが増えるでしょう.

こう考えて,私たちは Internet Config を各々の開発者がアプリケーショ ンに静的にリンクをとれるようなライブラリとして出荷したのです.この不利 な点は,もしライブラリにバグがあれば,未対応の古いバージョンの多くのア プリケーションに静的なリンクがされていることです.[この種の問題の古典 的な例は,旧来のMacTCP DNR library です.このライブラリはシステムフォル ダにあるDNRデータの検索をします.漢字Talk7になって不運にも,DNRデータは コントロールパネルフォルダに中に移動されました.漢字Talk7でMacTCPを動か すために,アップルはMacTCP DNRファイルをシステムフォルダの中につくるよ うに強いています.]

Internet Config のAPIは共有ライブラリのかたちであるべきです.不運に も,Macは共有ライブラリを提供する適当なメカニズムを提供していないため, コンポーネントを用いて実現することを選びました.[コンポーネントマネー ジャーはQuickTimeで始めて使われるようになり,漢字Talk7ではシステムに組 み込まれた.事実上全てのMacは,コンポーネントマネージャーを持っており, 容易にコンポーネントを得ることができる.]それで,コンポーネントがイン ストールされていればAPIの静的なリンクはコンポーネントをコールするが, Internet Config ファイル(InternetConfig Prefernces)を直接アクセスする方 法もある.つまり両方の方法を提供している.古いマシンでもまた機能拡張が なくてもコードは動作するが,新規のバージョンの機能拡張を機能拡張フォル ダに入れるだけでパッチをあてる(修繕する)ことができる.

最後に, Internet Config のAPIは将来の拡張のための柔軟性を多分に持っ ていることを話そう.あなたはアプリケーション毎の設定がしたいだろうか, それともユーザー毎の設定を中央のネットワークデータベースから取り出した いだろうか,それともあなたは13日の金曜日毎に署名を変更したいだろう か.ちょと考えてみてください.あなたは,既にある Internet Config 機能拡 張(完全に置き換えるプログラムを書いてもよい)に,上記のことを実現する パッチをあてることができる状態にある.そして,後になってもコンパチブル なAPIを提供する限り,どの Internet Config 対応アプリケーションも変更す る必要はない.

APIが提供しているクールな技術を使った例は,プログラマーズキットに含 まれている Internet Config ランダム署名機能拡張(InternetConfig RandomSignature extension)である.これは唯一の技術的なデモである一方, 元来の設計者には予想できないクールなことを提供するため,APIにどのような パッチをあてるかを紹介している.

Internet Config はTrapにパッチをあてないし,変なこともしない.それ は他の機能拡張と衝突を避けるためです.漢字Talk7.5の機能拡張マネージャー では表示すらされない!

1997年 10月 19日 Quinn


3.3. Internet Config はどの程度メモリーを占有するのか?

Internet Config 2.0のメモリー全使用量は,次のようになっています:

  1. ゲシュタルト機能 (グローバル領域:102 バイト + コード:24 バイト)
  2. コンポーネントコード (48K バイト + コンポーネントマネージャーの処理部分) -- Internet Config にアクセスするプログラム全部で
  3. Internet Config に接続する度に((176 バイト + コンポーネントマネージャーの処理部分 + メモリーマネージャーの処理部分) × 接続数 ) -- Internet Config に接続するプログラムは,起動している間中接続している.
  4. CFM(コードフラグメントマネージャー)共有ライブラリ (68Kマシンは11K バイト , PPCマシンは15K バイト) -- もしCFMを利用するクライアントプログラム(PPC または CFM-68K)が,Internet Config 2.0ライブラリにアクセスして,かつ仮想メモリがオフになっている場合.あるいは68Kマシンで,Mac OS 7.6.1 以前の場合.
  5. the interrupt safe mapping table (18K) -- これは,Internet Config に登録してあるインタラプトセーフクライアントプログラムの場合.

面白くないかい?

1997年 10月 19日 Quinn


3.4. AppleScript や HyperCardからどうやってInternet Config にアクセスするか?

AppleScript から Internet Config にアクセスする方法は,現在2通りあります.最初の方法は,Lawrence D'Oliveiroが 作成したInternet Config Accessです.第2の方法は, Leonard RosenthalICScriptorです.

HyperCard から Internet Config にアクセスする方法も,数通りありま す.HyperCard2.2を使って,AppleScriptのスクリプトを使うのが最も良い方法 でしょう.

他には,私はずいぶん困ったけれども, Internet Config アプリケーショ ンのプロトタイプをつくったときに用いた Internet Config XCMDを何度も修正 してリリースすることになりました.今のところそれは中断して,まだ修正中 です.もしHyperCardから Internet Config にアクセスしたいと考えていて, HyperCard2.2を使うことができない理由があれば,私に知らせて欲しい.でき る範囲で何とかする.「個人的には,彼を困らすことがあなたのためになると は思わない.-- Peter」「彼は正しい.たくさんの面倒に関わらず,1995年以 来何も進展はない.-- Quinn」

Internet Config 1.4 以降は,GURL アップルイベントをサポートしてきた.URL より登録したヘルパーを用いて起動することができる.そうするためには,Internet Config に何を命令すれば良いのか.

1995年 10月 19日 Quinn


3.5. Internet Config に関するクールなソフトを 作ったよ.どこに送ればいいのかな?

Internet Config に貢献してくれてありがとう.だけど,Peterと私はもう Internet Config に関するプログラムを集めていないんだ.管理するのが大変だ からね.いい方法は,プログラムを MacGiftsへ送って, Internet Config の メーリングリストでその旨を知らせてくれることかな.

1996年 1月11日 Quinn と Mark Tearle


3.6. ICLaunchURLをコールしたら, エラーコード"- 903"が返ってきたけれど.

このエラーは,あなたのつくったアプリケーションが"high-level eventaware" に対応していないという意味です.手っとり早い方法は,そのア プリケーションのSIZE リソースの"high-level event aware"ビットをセットす れば良いです.

Internet Config は,2つのうち1つの方法でURLを起動します. もしア プリケーションが起動していなければ, Internet Config は LaunchApplicationを用いて起動させて,LaunchParamBlockRec の launchAppParameters フィールドにURLの値を入れて渡します.しかし既に ア プリケーションが起動していれば, Internet Config は単にアップルイベント GURL で送るだけです.

もっともhigh-level eventを送るアプリケーションは,それ自身 high- levelevent awareでなければなりません.ほとんどの開発環境では,初期設定 は high-levelevent aware ではありません.ICLaunchURL 経由で URL を起動 したいならば,この設定を変更する必要があります.

1996年 8月24日 Quinn


3.7. ICLaunchURLをコールすると,いつもエラーコード - 37 が返ってきますが?

これは普通,ICFindConfigFileをコールし忘れているからです.ICStartを コールした直後に,特定の設定をせずにICLaunchURLをコールするプログラマー が多くいます.ICはこれをチェックして,bdNamErrを返すのです.

全て当然のこととして文書化しておりますが,その文書を誰が読むのでしょ うか?そして,いったいこのFAQ を誰が読むのかな?

Internet Config 1.4 はURLを起動する最適な方法を示すサンプルを載せました.

1997年 2月 23日 Quinn


3.8. Internet Config に関するプログラム開発の質問は どこですればいいのかな?

直接,Internet Config のサポートアドレスへ Internet Config に関する 質問を送らないでください.Internet Config のプログラムに関する質問をす る メーリングリストがあります.まず,そのメーリングリスト受け付け& lt;listserv@list.peter.com.au>へ,本文に "subscribe config Your Real Name" を入れたメールを送ることで,参加することができます.Peter と 私は,このリストの内容をいつも見ています.皆の利益になるならば,質問に 対しての返答をしようと心掛けています.

参考までに,ICのメーリングリストの過去のログを載せております

1997年 8月28日 Quinn


4. Internet Config にトラブルが起きたとき


4.1. ファイル転送のアイコンをクリックするとクラッシュした.どこが悪いの?

それは Internet Config 1.2 以前のバージョンに存在したバグです.以下の条件で回避できることが知られています:

  1. Internet Preferences ファイルを捨てる.
  2. Internet Config を起動する.
  3. 設定をやり直す.

Internet Config 1.3では,このバグを修正しました.

1996年 8月24日 Quinn と Jeremy Nelson


4.2. フォントのアイコンをクリックしたらクラッシュして しまった.どこが悪いの?

Internet Config は,フォントのポップアップメニューをつくる以外に, 全くフォントにはタッチしません. 以下のようなことを試してみましたか:

1997年 10月 19日 Quinn と Jeremy Nelson


5.0 デバッグの一般的な方法

上記の質問は,私たちが以前聞いたことのある問題について答えたものです. このFAQ集で,あなたの疑問に答えることができなかったら,次のことを試みて ください:

  1. Internet Config 2.0 を起動しているかどうか確認してください -- Internet Config 1.3 は,若干のバグを修正して,不適当な拡張子等の対応を 修正しています.最新のバージョンはいつもFAQ 1.3にあげた サイトから入手することができます.
  2. デスクトップを再構築してください -- コマンドキーとオプションキーを 押しながら再起動してみてください.
  3. Internet Config ファイル(Internet Preferences)を削除して, もう一度設定しなおしてください -- 壊れた Internet Config ファイルの影響で 変な動作をすることがあります. Internet Config を経由する以外に,直接 Internet Config ファイルにアクセスして,問題をひきおこすことがあります (例えば,アップルインターネットコネクションキットなど).Internet Config 1.4 以降は壊れた設定ファイルを検出しますが,保証はできません.
  4. Internet Config の再インストール -- 3つのファイルを削除します: Internet Config アプリケーション,Internet Config 機能拡張("システムフォルダ:機能拡張:"にあります), Internet Preferences (ほとんどの場合,"システムフォルダ:初期設定:" にあります). 次に, Internet Config の新しいファイルを取り出して,圧縮されているものを 展開して,アプリケーションを起動します.機能拡張は自動的にインストール されます.
  5. あなたのハードディスクを,Disk First Aidで検査してみてください.壊れた ハードディスクは,よく-37番エラーを引き起こします.

1997年 10月 19日 QuinnとJeremy


6.0 日本語版について

Stairways社のPeter の依頼を受けて,PeterとQuinnが作ったフリーウェア InternetConfig を,日本語版に翻訳しました.

まだ完全に日本語化しきれていない部分があります.それは日本語コード独特の 問題に由来しています.ご存じのように,日本語コードは2バイトコードです. これまで英語のアプリケーションと互換性を持たせるために,英語のASCII コードを拡張して,幾種類の日本語コードを考案されてきました. メインフレームと通信の世界では 7bit JISコード,UNIXの世界では EUCコード, そしてMS-DOSやMac等のパソコンでは,Shift JISコードです. そして不本意ながら,UniCodeに統合されつつあります.

このような日本語コード自身の互換性がないため,アプリケーションは日本語 コードの変換プログラムを作らねばなりません.しかし,この Internet Config 1.3-J2 では,署名(Signature)や計画(Plan)などはShift JISコードでそのまま扱うことにしました.というのは,現状でもほとんどのインターネットを扱うアプリケーションはコード変換ルーチンは各々もっているからです.NewsHopper 1.2では署名が文字化けをするという話しを聞いておりましたが,NewsHopperの作者と連絡をした結果,NewsHopperの方で署名もコード変換をするという確約をいただくことができました.それでも,一時的にコード変換をしないアプリケーションを利用する場合は,Jeditなどの 文字コードを変換するプログラムを用いて,JISコードになった文字をカット&ペーストしていただきたいと思います(他のアプリケーションには逆に対応できなくなるかもしれません).

本来は,コード変換はApple がOS レベルのAPI を拡張して対処すべきだと思います.もっともInternet Config 自身がApple がしなかったことを,独自のAPIを設けて実現しているのですが.

日本語に訳すときは,できるだけ平易な日本語にすることを心掛けました. しかし,既に安直な外来語で通用しているヘルパーなどの用語は馴染みつつある ので,そのまま使っております.努力はしましたが,よく分からない表現などが ありましたら,御一報ください.また,誤字脱字も注意しておりますが,おそらく 潜んでいるでしょう.

このシステムの名称は,バージョンが1.4まで「インターネット設定」という名前にしてきました.アップルコンピューター日本法人の名前のガイドラインに沿ったつもりでしたが,雑誌や様々なソフトではInternet Config がそのまま使われたり,Internet Config J という表現も数多くありました. つまり、Internet Configという名前が既にデ・ファクト・スタンダードとして普及しました.そこでこれからは誤解を生じないように,日本語版では Internet Config J という名前で最後に"J"を付けるだけにとどめます.

日本語版のInternet Config J と添付文書は,英語版とは異なり,著作権を 保留することにしました.雑誌に掲載する場合は御一報をください.

1998年 8月 15日 大橋


999. なぜこのFAQには少ししか載っていないのか?

それは,ここには私が新しくつくったものをいつでも,コピー&ペーストして入れているからです.

1994年12月 6日 Quinn


この日本語の文書は,著作権を保留します.

コメント:ohashi@kagi.com